ファッションウィークは、年2回開催され、1月から4月までは秋物・冬物が、9月から11月までは春物・夏物が披露されます。
世界のファッション業界が注目するファッショショーに、日本人モデル7名が起用されることが決まりました。
事務所に所属したモデルってどんな仕事があるの?
モデルをイメージすると、雑誌やファッションショー、TVCMなどが浮かんでくると思います。
その他にも企業のイメージモデルとなり、店舗広告などに起用される商品のパッケージやカタログのモデルなども多くあり、近年何でもネットで検索ができる時代となり、WEBCMなど、WEB上でのモデルのお仕事もとても多くなりました。
他にも商品の新作発表会や、フリーペーパーのモデルなど、モデルの仕事は多岐に渡ります。
モデルと聞くと、敷居が高く、注目されるような美人でないと出来ない!と思っている方もいるかもしれません。
勿論、とびっきりの美男美女が多い世界であり、そういう人たちが売れっ子となることがほとんどで、ビジュアル勝負の世界ではあります。
モデルの役割は、商品を如何によりよく見せるのが仕事であり、商品が主役です。
なので、とびっきりの美男美女だけが起用されるかと言うと、
消費者に親しみを持たれるような、ナチュラルで等身大のモデルが選ばれることも少なくありません。
実際にモデルへと起用されやすい子の共通点
1) 周りをも笑顔にするような爽やか笑顔を持ち主
撮影現場で、一緒に働く人たちへも笑顔で仕事してくれるモデルは大概リピートが多いです!撮影中だけでなく、周りを笑顔にさせてくれたり、笑顔で楽しそうにお仕事しているモデルは一緒に仕事していて気持ちがよく、また一緒に仕事したいと思わせてくれるものです。
また、どんな企業も、自社商品を通して、世の中の人を幸せにしたい・快適にしたい・楽しませたい・世の中の人の役に立ちたいと言う想いをもっていると思います。
笑顔のシーンばかりでない撮影もあると思いますが、やはりその想いを伝えてくれる、素敵な笑顔のモデルは選ばれやすくなります。
2) 自己管理ができる
外見を問われるモデルとして仕事をしていく上で欠かせない自己管理。
食事や睡眠、また適度な運動は、肌や体型を保つためにとても大切です。
また、モデルの仕事はそのモデルだから起用され、余程のことでない限り、
『体調を崩したから今日は休ませてください』という事ができない仕事です。
寝不足で体調や肌の調子が優れない、目の下にクマができているなどはあってなりません。
きちんと体調管理ができているモデルは信頼もされやすく、選ばれやすくなります。
また、一度でもそのような信頼を失うと、エージェントはそのモデルを起用しない確率が高くなります。
3) 常に前向きで向上心がある
希望の仕事にエントリーをしたり、オーディションに行っても、決まることばかりではありません。 これは人気モデルも同じで、あなたがダメなのでなく、求められているイメージとあなたの持つイメージがマッチしなかっただけなのです。 人気があるモデルは、自分がどうカメラに映るか、どんな表情をしているか、スマートな立ち居振る舞いをしているか、など常に自分を客観的にみたり、自分を振り返り、研究などを重ねています。 またどんなお仕事でも第1関門となる書類選考のコンポジットの写真も、バリエーションをつけて撮影して自分の見せ方の宣材写真を豊富にし、選ばれるための努力をしています。
わたしもモデルとして活躍してみたい!!と言う方は、まずはモデル事務所へ所属して、チャンスを得てみましょう!
2022年私がお薦めするモデル事務所トップ10のご紹介です!
N#1 : 株式会社シャノワール
https://www.chatnoir.tv/
日本人モデルのみならず、外国人モデル、ハーフモデルと幅広い人材を抱えています。
その数、日本人800名、外国人700名の延べ1500名と圧倒的な在籍数です。
最近では日本から海外へ挑戦するモデルも排出しています。
N#2 : プラチナムプロダクション
https://platinumproduction.jp/
こちらの事務所はタレントや女優なども沢山抱えている会社なので、
将来そういった有名タレントに憧れているならこちらがお薦めです。
N#3 : オスカープロモーション
https://www.oscarpro.co.jp/
国民的美少女コンテストでも有名な事務所です。
老舗で在籍人数も数千人と聞いたことがあります。
N#4 :
昔から『モデル』という職業は憧れの業種の一つでした。だけど、『私は身長低いからなれない』『綺麗じゃないし・・・』『かっこよく歩けない』そう思って諦めていませんか?
身長高いだけがモデルではありません。
そもそもモデルの仕事は、自分が主役ではなく商品を引き立たせる為に起用するのです。
Diorの鞄をどんな風に持っているとかっこよく見えるのか?
誰がどんな用途で持つべきなのか?
Louis Vuittonの服はどんな風に着こなせばいいのか?
どんな用途で着こなせばいいのか?
その広告やステージを見た人たちの想像を沸き立たせるような商品の見せ方をするのが
モデルの仕事です。
ファッションステージではやはり背が高いモデルが選ばれますが、広告によっては身長関係なくイメージに合う人を起用することも多いです。
また、ウェディングショーやヘアメイクショーなどのステージも背が高い人よりもそのイメージに合う人を求めることが多いので、必ずしも背が高い人しか出来ない仕事ではありません。
では、そんな憧れのモデルという仕事を始めるには何からすればいいのだろう?
実践1
ウェブサイトやSNSでモデル事務所検索してみましょう。
そこにはどんなモデルが起用されていて、モデルの実績がどんなものがあるのか?
自分が求めている仕事を実績としてあるかどうか?がポイントです。
実践 2
思い切って面接依頼をしてみましょう!
面接をしてもらうまでに大切なことは、あなたが素敵な写真を持っているかどうかです。あなたの持っている表情やスタイルがしっかりと伝わる写真を送ることが勝負の鍵となります。
最近では加工した写真を事務所に送る人がいますが、実物とかけ離れた写真を送り面接のときにNGとなることも少なくありません。
加工した写真を送るのはNGです。
実践 3
面接では自分の良さを思いっきりアピールしましょう
モデルはビジュアルがよいだけではトップになれません。
リピートが取れるモデルになるには、事務所のマネージャーからの推薦や評価がとても大事になります。
マネージャーは現場に行くモデルがしっかりしていて愛想がよく、人に好かれるタイプだとわかれば安心ですし、そういう人をクライアントに薦めます。
また、クライアントからの評価が良いモデルは人気があり、リピートだけで年間契約が沢山取れて仕事が絶えません。
事務所の面接ではそういった内面の美しさが伝わるモデルを採用しますし、すぐに現場で実践させてモラル可能性が高いです。
モデルという人前に立つサービス業も心からのサービスや心からの気遣いやマナーは当たり前の世界ですし、ビジュアルだけでなく内面からにじみ出る美しいモデルは引っ張りだこです。
そういったプロフェッショナルなモデルの教育は、シャノワールモデルエージェンシーが得意としています。
シャノワールモデルは、東京、大阪、ロサンゼルスに支社があり、海外のお客様や外国人モデルも積極的に起用しているモデル事務所となります。
社歴は25年以上実績があり、その昔はコンパニオン事務所として有名な事務所でした。
モデルを起用しだしたのはここ10年ほど前からとなります。
シャノワールモデルは、現在外国人モデルが800名、日本人モデルが800名、外国人の国籍は45か国とグローバルに幅広く活躍できるモデル事務所でありとても評判良くお薦めです。
ただ、あなたが目指すモデルの仕事がここにあるかどうか?はシャノワールモデル事務所のホームページを確認してみてください。
過去5年間の実績集が確認できます。
最近のモデル業界の傾向として、ミセスモデルや40代50代のモデルに起用を積極的に取ることが多くなっています。
『私はもうモデルをするような年齢ではない』と諦めていませんか?
大丈夫です!!
モデルの年齢に定年退職はありません!
素敵なモデルが沢山世の中に生れることを願っています。
Chat Noir, Talents & Models Agency
モデルとしてエンターテイメント業界でキャリアを積むには、まず事務所に所属することが近道となります。
モデル事務所はクライアントと業務の内容、契約期間、給与(ギャランティー)などを交渉し、クライアントが求める人材をマッチするプロフェッショナルです。
よって、モデルはフリーでやるより、事務所に入ることによりマネージャーが人材を守り、自分に見合う仕事の選出をしてくれます。
現在では、SNSなどのツールを使ってフリー(事務所に所属をせず)で仕事をする人も現代のスタイルとして増えているようですが、事務所の役割や重要性を感じている方はやはり事務所所属になり、マネージャーに守ってもらうことをお薦めします。
では、どうやってモデル事務所を選択すべきか?をここでお伝えしましょう!
1.ホームページやSNSを確認する事
また、現代ではソーシャルメディアが盛んです。ホームページには、会社の内容がしっかり記載されているところほど安心感があります。
会社の情報(例えば、資本金、代表者名、設立年月日、所在地など)が記載されていないところは要注意です。社歴が浅かったり、代表者名が記載されてなかったり、所在地がないは問題外です。
また、現代ではソーシャルメディアが盛んです。 SNSでの発信を見てみると、その会社の社風も見えてきます。
2.事務所の実績を見る事
そもそも自分がどんな分野のモデルになりたいのか?
例えば、身長がそれほど高くない場合はファッションショーよりも広告モデルの方が決定率は高いでしょう。
その場合、広告モデル業務を事務所はどれくらい持っているのか? クライアントの数やクライアント先はどんなところが多いのか?
実績をしっかりホームページに記載されている事務所を確認するとよいでしょう。
SNSでも実績は確認出来るところがあります。最近はどんな仕事があるのか? それはあなたが求めているような仕事なのか?をチェックしましょう。
3. 中には登録料やレッスン料と称して契約する際にモデルが事務所に支払うケースもあります。
そういうところは要注意です!!
仕事を求めて事務所に所属するのに何故支払わなければならないでしょうか?
こういうケースは、事務所には仕事がなく、モデルの登録料やレッスン料で利益を生んでいるところが多いです。
所属するにあたり費用が掛かる場合は要注意です!!
本当にあなたがここに所属して仕事を貰えるのかどうか?を今一度確認しましょう!
4.ホームページに掲載されている所属モデル達を見てみましょう
モデル事務所のホームページにはたいてい、所属モデルのプロフィールが掲載されています。
そこを確認してみてください。あなたが美しいと思える人たちが沢山所属していますか?
あなたが格好いい!!憧れる!!素敵だな!!と思える人たちがそこに並んでいるでしょうか?
素敵な人の周りには素敵な人たちが勝手に集まるように、素敵な事務所には素敵なモデルが自然と集まってくるものです。
モデルの質が高いとそれだけ仕事の質が高いのはイコールと思いましょう!
5.オフィスの所在地を確認
その事務所はどこに位置しているでしょうか?支社があるのでしょうか?
例えば、あなたがモデルとして他国で挑戦したいと思っているならば、他国での実績や他国とのつながり、
もっと言うならば他国に支社がある・・・なども確認してみてください。
幅広く活躍したい場合は、そういうところも視野に入れて事務所選びをすることをお薦めします。
6.事務所に所属する前に面接が必ずどこの事務所もあります。
面接する方は事務所の窓口の方です。
その方の対応も見てみましょう。
何故ならば、あなたが今後その方々と一緒に仕事をしていくわけです。
ぶっきらぼうで、聞きたいことが明確でなかったり腑に落ちない対応は、今後仕事を一緒にしていく上で不安要素となります。面接の時点で自分自身、本当にこの事務所でやっていきたいと思えるのか?
問いかけてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
モデルになりたい人の事務所選びの仕方をお伝えしました。
輝く自分になりたい!
ステージに立ちたい!
人前で表現したい!
そんな夢を見ている人たちが、この記事をみて一歩踏み出せることが出来たなら嬉しいです。
Chat Noir, Talents & Models Agency
2022年4月の日本の新型コロナ感染状況で、日本に居る外国人の人数はコロナ禍以前と比べて
遙かに下がっているのはご想像つくかと思います。
しかしながら、エンターテイメントやファッションの業界は少しづつ活気がついてきているので、もし!!
日本でモデルとして活躍を希望している方!これはチャンスなのです!
これは、反対に他国でも同じことがいえるかと思います。
ヨーロッパやアメリカ、他のアジア地区でチャンスがあるならモデルとしてトライしてみたいと夢見ていた方々も、完全に世の中が回復したときに動き出してからではもう遅いのです!
仕事は誰もが考えて行動する前に、誰よりも先に行動をすることが成功への一歩です。
確かに、エンターテイメント業界はコロナ禍前と比べて100%は戻っていません。
2022年春現在で、70%回復といったところでしょうか。。。
だからこそのチャンスです!
現在、ファッションショーや展示会よりも広告モデルが主流となっています。
特に、コロナ禍になっても衰えを知らない、美容業界や健康業界は広告費予算は右肩上がりです。
そういった不景気しらずの健康業界や美容業界の広告塔のモデルになれるチャンスは沢山転がっています。
また、イベントの分野で言うと、モデルとはまた少し違う分野でプロモーションモデル(いわゆるコンパニオン)やMC(マスターオブセレモニーの略称)、ナレーターなどという接客業務でお客様にPRする業務として外国人やハーフを起用するところも増えています。
モデルだけに特化せず、幅広くなんでもこなせる人は、必ず重宝されるのは日本人でも外国人でも同じです。要は柔軟性に長けている人材ですね。
イベント会場内でも、未だにマスクは必須ですから、正直マスクで覆われているプロモーションガールやナレーターの顔は完全には見えないので、当の本人もお客様にとっても残念な状況ではありますが、完全に世の中が回復するまでは、イベントやショウにおいても会場内でのマスクの義務付けはまだ暫く続くと想定しています。
2022年春の現在においては、デルタ株やオミクロン株などと色々な変異株が世の中で猛威を振るっていますが、これからまた違った形を変えて、変異株がいくつか出てくると私は想定しています(個人の見解)。
コロナ禍はそう簡単には終わらないと想定すると、この現状の中で、世の中が回復するのを待って行動する人と、この現状の中で既にスタートきっている人とでは将来は大きく差がつくと感じます。
考え方はそれぞれで個人の自由ではありますが、時代が変わってしまったこの時をどう生き抜くか?
そして、その行動をいつするのか?をしっかり見据える力は必要ですね。
生きていると沢山の想定外の事が起こります。そのサバイバルな時代を楽しく生き抜く力をモデルやコンパニオンにも身に着けてほしいと考えます。
その時々のアクシデントを楽しくするも苦痛にするも捉え方次第です。
捉え方を肯定的にできるのは技術です。
技術を身に着けるのは、生まれ持った自分の思考を、もっともっと大きな視野で捉える技術は訓練で習得すれば誰でも身に着けることが出来ます。
例えば、上司に『〇〇さん、これ今日中に出来ますか?』と言われたとしましょう。
貴女の頭の中では、『いや、これは今日中に出来ないかもしれない』と考えます。
これがもうすでにネガティブな思考となってしまっています。
自分の可能性を無限だと捉える技術のある人は、
『どうしたら今日中に出来るだろう?』という出来る方法をまずは考えます。
この違いわかりますか?
とても大事なところです。
恐らく、自分の出来る枠を自分自身で決めてしまっている人の上司への答え方は、
『私は今日中には出来ないと思いますが・・・出来るところまでやってみます』になるのでしょう。
自分で自分の枠を決めてしまわず、自分の限界値を更に高みへ考える人は、『やってみます!』
と答えるでしょう。
思考の限界値を大きくするには、まずは自分で枠組みの思考を拡張させることです。
『出来ないかもしれない』という枠組みを自分の思考の中から外すこと!
これはとても小さなことですが、この小さな積み重ねが実はとーーーーっても大事なこと。
この小さな積み重ねが、自分の思考の器を拡張させるのです。
人は、突然大きなことなどできないです。
日頃からの自分の小さな積み重ねが、仕事への結果、人生の結果として現れます。
今、モデルになりたい!俳優になりたい!女優になりたい!なんでもいいから兎に角世の中で成功したい!と思っているならば、この些細な思考の中にある自分の『出来ない』という枠組みを『どうしたら出来るかな?』に変えてみてください。
そうすれば、どんな夢もチャレンジできるでしょう!
シャノワールは、年齢や人種を関係なく、前向きでやる気のある方を応援する事務所です。
いつでもチャレンジしてください!
貴方の夢を応援し続けます!
Chat Noir, Talents & Models Agency
オミクロンが引き続き猛威を振舞う中でも、売上が成長している会社も中にはあります。
特に大阪は、東京と比べるとタダでさえも東京よりもエンターテイメントの仕事は少な目なのにもかかわらず、追い打ちをかけるようにモデルやコンパニオンの活躍の場が減少しています。
これが2022年になっても未だ続いている状態とは誰もが思いもしませんでした。
しかしながら、
この状態でも仕事が尽きることなくある事務所が存在します!!
特に、東京に拠点があり大阪にも支社がある会社はやはり強い傾向にあります。
何故ならば、日本に存在する大体の大手企業は東京に拠点を置き、支社が他地方にあります。
要は、東京本社で仕事の契約をすることも沢山あるからです。
例えば、今までは展示会や式典、街頭でのキャンペーンなどが東京は豊富でした。
しかし、コロナ禍になり、展示会で人が集まることはNG!
街頭でサンプリングすることもNG!
飲食の試飲試食も衛生上NG!
このような時代となり、
では、どこへ行けばモデルやコンパニオンがお仕事出来る場があるのでしょうか?!
実は、展示会やイベントが減少している中でも
増えている仕事は、
1:ショップチャンネル
2:広告モデル(ウェブサイト)
なのです!
やってみたいと思いませんか?
まさにこんな感じ・・・
↓ ↓ ↓ ↓
リアルイベントが大きくできなかった分、会社の広告費は映像や街頭ポスターなどへと流れています。
例えば、上記の写真は、渋谷のスクランブル交差点のど真ん中を広告宣伝トラックが通っている映像です。(※モデル:シャノワール所属桐谷流華)
このようなトラックは大阪梅田や心斎橋、難波あたりでも見かけるようになりました。
それは、昨今ではアイドルの広告だけではなく、企業の宣伝トラックとしても運用されています。
また、電車を待っているとき、地下鉄のホームの大きな広告ポスター!
まさにこちら!!
↓ ↓ ↓ ↓
これもよく目につきますよね?
そう!広告モデルは、ファッションショーに出演するモデルとはまた違い、
身長やスレンダーな完璧なモデル体型よりも、
親しみやすさやナチュラルさ、現代にマッチしたモデルが選ばれる傾向にあります。
要するに!!
『私は身長が低いからモデルになれない・・・』
と思っている方も!!
広告モデルや映像なら、モデルとして活躍できるチャンスはあるということです!
因みに、ショップチャンネルは、出演するタイプが二通りあります。
まず、1つはデモンストレーターとして、宣伝したい商品のことを理解し、言葉でアウトプット出来る方!
また、話し方の滑舌や声のトーン、スピードなどが求められます。
これはやはり技術を習得しなければならないので、
それらをレッスンしている事務所をお薦めしています。
そしてもう1つは、そのデモンストレーターが商品説明をする横で、使い方やシルエットなどをより映像でも理解しやすく動きを出すモデルです。
モデルはただ単に横にいるだけではなく、手の動き、身体の動作、顔の表情、角度などが大切です。
モデルの動作一つで、商品が引き立ちます。
モデルは、美しいだけではなく、色々な技術を習得しなければならないのです。
それを丁寧に教育され、教育されたモデルが仕事の幅を広げているのが、
シャノワールモデル事務所です。
是非、ホームページをチェックしてみてください。
Chat Noir, the model agency
オミクロンが引き続き猛威を振舞う中でも、売上が成長している会社も中にはあります。
確かにエンターテイメント業界はこの2年間、苦戦の不況状態です。
これが2022年になっても未だ続いている状態とは誰もが思いもしませんでした。
昨年、東京オリンピックも静かに終わり、2022年、年が明けてまもなく
ロシアとウクライナ戦争がスタートし、その影響も今後、日本には出ないとは言えないでしょう。
しかしながら、
この状態でも仕事が尽きることなくある事務所が存在します!!
例えば、今までは展示会や式典、街頭でのキャンペーンなどが東京は豊富でした。
しかし、コロナ禍になり、展示会で人が集まることはNG!
街頭でサンプリングすることもNG!
飲食の試飲試食も衛生上NG!
このような時代となり、
では、どこへ行けばモデルやコンパニオンがお仕事出来る場があるのでしょうか?!
実は、展示会やイベントが減少している中でも
増えている仕事は、
1:ショップチャンネル
2:広告モデル(ウェブサイト)
なのです!
やってみたいと思いませんか?
まさにこんな感じ・・・
↓ ↓ ↓ ↓
リアルイベントが大きくできなかった分、会社の広告費は映像や街頭ポスターなどへと流れています。
例えば、渋谷や原宿を歩いているとジャニーズやアイドルユニットの広告宣伝トラックを目にしたことありませんか?
それは、昨今ではアイドルの広告だけではなく、企業の宣伝トラックとしても運用されています。
また、電車を待っているとき、地下鉄のホームの大きな広告ポスター!
まさにこちら!!
↓ ↓ ↓ ↓
これもよく目につきますよね?
そう!広告モデルは、ファッションショーに出演するモデルとはまた違い、
身長やスレンダーな完璧なモデル体型よりも、
親しみやすさやナチュラルさ、現代にマッチしたモデルが選ばれる傾向にあります。
要するに!!
『私は身長が低いからモデルになれない・・・』
と思っている方も!!
広告モデルや映像なら、モデルとして活躍できるチャンスはあるということです!
因みに、ショップチャンネルは、出演するタイプが二通りあります。
まず、1つはデモンストレーターとして、宣伝したい商品のことを理解し、言葉でアウトプット出来る方!
また、話し方の滑舌や声のトーン、スピードなどが求められます。
これはやはり技術を習得しなければならないので、
それらをレッスンしている事務所をお薦めしています。
そしてもう1つは、そのデモンストレーターが商品説明をする横で、使い方やシルエットなどをより映像でも理解しやすく動きを出すモデルです。
モデルはただ単に横にいるだけではなく、手の動き、身体の動作、顔の表情、角度などが大切です。
モデルの動作一つで、商品が引き立ちます。
モデルは、美しいだけではなく、色々な技術を習得しなければならないのです。
それを丁寧に教育され、教育されたモデルが仕事の幅を広げているのが、
シャノワールモデル事務所です。
是非、ホームページをチェックしてみてください。
Chat Noir, the model agency
新型コロナウィルスの発生以来、ファッションおよびエンターテインメント業界は世界中で深刻な影響を受けてしまっています。そして、それは未だ完全に修復はしていません。
実際のところ、イベントや番組プランナー、映画会社、そして世界中誰もがご存知の通り、オリンピックまでもが、延期になってしまいました。
通常は興行収入の稼ぎ時なのですが、色んな業界が一変した状況を即座に対応しなければならない状況に追い込まれました。
延期どころか、完全にキャンセルとなったイベント、ファッションショーも世界中では沢山あると想像します。
ようやく少しづつ、日本はコロナ終息への兆しが見えてきつつあり、エンターテイメント事業は徐々に回復しつつあるのかな?といったところでしょうか。
昨今、『ウィズコロナ』というワードが定番化してきた中で、エンターテイメント業界にも徐々に変革が起きています。
例えば、イベントをリアルなイベントではなく、VRを使って実際にそこにいるかのように出展品をリモートで見る事が出来たりします。
ファッションショーもリモートになりつつあります。
コロナ前までは、世界の富裕層やファッション業界がパリコレやミラノコレクションなどに集まったのですが、今回はリモートでファッションショーをしたように、ショーの世界もこれからVRやAIを使ったものも増えてくると想定します。
これから先の、世界における景気後退は見据えた方がいいかもしれませんよね。
なぜならば、世界中でも失業の増加と経営困難は現在も続いているのですから。
今や、正社員ではなくフリーランススタイルが今後増えてくるでしょう。
若者だけに関わらず、フリーランススタイルの良さ、正社員として雇用される良さは皆さんご存知かと思います。
少なくとも日本人は、このコロナ渦によって、働き方スタイルを変え、『幸せとは?』という今までに考えた事もなかったような事を考えるようになったり、兎に角、価値観を考えさせられた出来事です。
エンターテイメント業界は、今後、今までの様にはいきません。
きっと、先を読んだ仕組みづくりが大切になってきます。
そして、その 『時代の先読み』 にいち早く気づき、それを誰よりも早く取り入れた人が成功を納めるでしょう。
今まで、モデルとして、タレントとして活動していた方々は、自分を変革させないと生き残っていけません。
自分の能力を試し、常に挑戦し続け、誰よりも努力する時代となりました。
そういう人が生き残る時代になりました。
他の人にはない自分の能力や、他の人と同じでない手法、やり方、アイデア、センスが問われる時代です。
今まで景気が良かった企業も、能力ある人だけを採用する時代となりましたので、そういったその人が持っているユニークさが今後は必要となります。
自分の価値を上げる為には、まず今まで以上の仕事への情熱、価値観、そういったことが重要になりますし、またAIには真似する事の出来ない、クライアントへの思いやりや、クライアントが何を求めているか?を読み取りそれを与える人間が成功を納めると私は想定しています。
だって、これからAIの能力は人間よりも高いものになるのですから!正確で、敏速で、適格で、賢いAIに勝てるのは、相手への貢献度をどう高めるか?という心の部分です。
2020年は世界的に大変な一年でした。
コロナの影響で世界的に不景気になり、多くの企業が極致に追い込まれた事と想像します。
近年のヨーロッパでも、2020年11月に再びロックダウンとなり、
もう間もなく2021年という新しい年を迎えようとしていますが、
まだ先が見えぬ状況です。
その一方で、日本はまだ他国と比べると平常に戻りつつあります。
経済も少しづつですが廻ってきているようですし、
渋谷や新宿など主要都市でも昔のような賑やかな状況に戻りつつあります。
来年の東京オリンピックはどのように開催されるのかも見所ですね。
日本に住んでいる外国人も、コロナが落ち着いたら日本に行きたいと思っている外国人も、日本での労働状況に不安を感じている人は多くいるかと思います。
特に大都市東京に住もうと思うと物価は高く、それなりの家賃になってしまいますので、
相応の生活費を考えなければいけません。
東京でも沢山の外国人が在籍する、通訳の事務所やモデル事務所などあります。
その事務所選びのポイントを皆さんにお伝えしますね。
1)会社の実績が長い事
これはとても重要です。
なぜならば、日本における会社の倒産率は10年後94%だからです。
日本では94%の会社が10年後には倒産しているという事が事実なのです。
ましてや、このコロナ渦で、2021年はどれだけの会社が負債を抱えるでしょうか?
まだ、誰も想像できない状況です。
よって、会社としてまだ5年や6年しか実績がない会社よりも20年以上設立している会社を調べましょう。
2)外国人の登録数がどれくらいいるか調べましょう
外国人の登録実績や人数もしっかり調べてみましょう。
外国人の登録人数が多いと、それだけ仕事もあると想定します。
ホームページなどみてしっかりチェックしましょう。
実績があるところはかならずその実績をホームページに掲載されています。
実績がないところはまだまだその実績が無いのかもしれません。
3)上記2)にも記載したとおり、ホームページをしっかりチェックしましょう。
また、インスタグラムやツイッターなどもチェックするといいかもしれません。
ホームページがしっかり作られてないところや、SNSこまめに対応している会社は安心できると会社が多いです。
日本に来て、外国人としての特権を活かせる仕事に就くと、給与も高い事が多いです。
例えば、語学力を生かすなど。
特に展示会のバイリンガルコンパニオンや通訳と言ったネイティブにしかできない事もありますね。日本語に自信がある方はそういった語学を活かした職業を探すといいですね。
でも、初めてこの業界に踏み出す人にとって、どうやっていい事務所を探すのか、そう迷っているかもしれない。
そんな人のために、ここで私がお薦めする事務所を紹介します!
2021年で創業25周年を迎える
モデル・コンパニオン事務所シャノワール。
東京、大阪、シンガポール、ロサンゼルスに支社があり、45カ国の外国人モデルが在籍しています。
日本人モデルやコンパニオン、通訳、ナレーター、司会者などの職種も豊富で、
その在籍数は1500名以上です。
まだ、グローバルな活動にも重視しており、ヨーロッパやアメリカの現地の事務所と提携をして、日本からモデルを海外へチャレンジする仕組みも作っています。
参考までに、シャノワールのホームページ覗いてみてください。
因みに、こちらは日本語、英語、フランス語、中国語、どの語学でも問合せが可能です。
コロナが終息するかどうかまだ未知の世界。
コロナと共存して生きていかないといけないかもしれません。
どの国で挑戦しても、挑戦する勇気は素晴らしい!
貴方の新たなチャレンジを応援しています!
モデル・コンパニオン事務所シャノワール