Author Archives

シャノワール編集部

ファッション, ホステス, モデル, レースクイーン,

新型コロナウィルスの影響でも、日本でモデルとして仕事が続けられる?

新型コロナウィルスの発生以来、ファッションおよびエンターテインメント業界は世界中で深刻な影響を受けてしまっています。そして、それは未だ完全に修復はしていません。

実際のところ、イベントや番組プランナー、映画会社、そして世界中誰もがご存知の通り、オリンピックまでもが、延期になってしまいました。

通常は興行収入の稼ぎ時なのですが、色んな業界が一変した状況を即座に対応しなければならない状況に追い込まれました。

延期どころか、完全にキャンセルとなったイベント、ファッションショーも世界中では沢山あると想像します。

ようやく少しづつ、日本はコロナ終息への兆しが見えてきつつあり、エンターテイメント事業は徐々に回復しつつあるのかな?といったところでしょうか。

昨今、『ウィズコロナ』というワードが定番化してきた中で、エンターテイメント業界にも徐々に変革が起きています。

例えば、イベントをリアルなイベントではなく、VRを使って実際にそこにいるかのように出展品をリモートで見る事が出来たりします。

ファッションショーもリモートになりつつあります。

コロナ前までは、世界の富裕層やファッション業界がパリコレやミラノコレクションなどに集まったのですが、今回はリモートでファッションショーをしたように、ショーの世界もこれからVRやAIを使ったものも増えてくると想定します。

これから先の、世界における景気後退は見据えた方がいいかもしれませんよね。

なぜならば、世界中でも失業の増加と経営困難は現在も続いているのですから。

今や、正社員ではなくフリーランススタイルが今後増えてくるでしょう。

若者だけに関わらず、フリーランススタイルの良さ、正社員として雇用される良さは皆さんご存知かと思います。

少なくとも日本人は、このコロナ渦によって、働き方スタイルを変え、『幸せとは?』という今までに考えた事もなかったような事を考えるようになったり、兎に角、価値観を考えさせられた出来事です。

エンターテイメント業界は、今後、今までの様にはいきません。

きっと、先を読んだ仕組みづくりが大切になってきます。

そして、その 『時代の先読み』 にいち早く気づき、それを誰よりも早く取り入れた人が成功を納めるでしょう。

今まで、モデルとして、タレントとして活動していた方々は、自分を変革させないと生き残っていけません。

自分の能力を試し、常に挑戦し続け、誰よりも努力する時代となりました。

そういう人が生き残る時代になりました。

他の人にはない自分の能力や、他の人と同じでない手法、やり方、アイデア、センスが問われる時代です。

今まで景気が良かった企業も、能力ある人だけを採用する時代となりましたので、そういったその人が持っているユニークさが今後は必要となります。

自分の価値を上げる為には、まず今まで以上の仕事への情熱、価値観、そういったことが重要になりますし、またAIには真似する事の出来ない、クライアントへの思いやりや、クライアントが何を求めているか?を読み取りそれを与える人間が成功を納めると私は想定しています。

だって、これからAIの能力は人間よりも高いものになるのですから!正確で、敏速で、適格で、賢いAIに勝てるのは、相手への貢献度をどう高めるか?という心の部分です。

モデル,

2021年人気のモデル事務所トップ10

2021年は、リスケジュールされたオリンピックが東京で開催されることが決まりました。

2021年はどんな年になるでしょうか?

職業でいうと、モデル・タレント・コンパニオン・レースクィーンなんかもそうですね。

今後の世の中は、これらの業種もAIに取られていくのではないかと予想されます。

2021年はまだ、生身の人間でオリンピック含めた、エンターテイメント業界を盛り上げたいですね!

さて、2021年度も!!

私がお薦めするモデル事務所トップ10をご紹介しましょう!

1.株式会社シャノワール

こちらの事務所は日本人950名、外国人550名の延べ1500名が在籍し、現在はロサンゼルス、ヨーロッパなどを含め他国との取引も多く、グローバル展開をしている日本でもトップクラスのグローバルに展開しているモデル事務所です。 英語や中国語が堪能な方もここの事務所なら活躍の場所はあると想定しています。一番にシャノワールをお勧めします。 Instagram

2.プラチナムプロダクション

こちらの事務所はタレントや女優なども沢山抱えている会社なので、
将来そういった有名タレントに憧れているならこちらがお薦めです。
有名なモデルトリンドル玲奈さん、菜々緒さんを所属している事務所です。

3 .オスカープロモーション

上戸彩さんや米倉涼子さんなどを輩出した「国民的美少女コンテスト」でも有名な事務所です。老舗で在籍人数も数千人と聞いたことがあります。

4 .エイジアプロモーション

多くの有名タレントが在籍しています。ファッションショーやメディアも得意としています。

5.Pearl

ケイダッシュの子会社です。数年前ファッション誌 Camcamのモデル押切もえさんや蛯原友里さんが大人気でしたね。お二人が所属しているモデル事務所です。

6 .グランディア

あまり聞かない事務所ですが、15年ほどの経歴がある事務所のようですが、キッズモデルやタレントも所属可能な事務所です。

7 .サトルジャパン

外国人の在籍しているモデル事務所です。有名モデルはあまり所属していませんが仕事は豊富なようです。

8 .NAMEマネジメント

こちらは東京、大阪、名古屋と支社があります。モデル以外で、女優も在籍しているようですが有名なモデルはいないですが、名古屋や大阪在住の方で東京でもチャレンジしたいという方は、ここなら支社もあるのでいいかもしれません。

9 .SOS モデルエージェンシー

こちらは東京、大阪、福岡と支社があり、昔からあるエージェントで安心です。あまり有名なモデルは在籍していないようですが、在籍人数は多い方です。

10.スターレイプロダクション

どちらかというとタレント色が強いですが、モデルからタレントや女優になりたい方ならこの事務所にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

モデルの方、またはこれからモデルを目指していく方へ参考になると嬉しいです。

グローバル展開のモデル事務所

シャノワールモデル・タレントエージェンシー

コンパニオン, ファッション, ホステス, モデル, 未分類,

日本で外国人に人気のモデル事務所2021

2020年は世界的に大変な一年でした。

コロナの影響で世界的に不景気になり、多くの企業が極致に追い込まれた事と想像します。

近年のヨーロッパでも、2020年11月に再びロックダウンとなり、

もう間もなく2021年という新しい年を迎えようとしていますが、

まだ先が見えぬ状況です。

その一方で、日本はまだ他国と比べると平常に戻りつつあります。

経済も少しづつですが廻ってきているようですし、

渋谷や新宿など主要都市でも昔のような賑やかな状況に戻りつつあります。

来年の東京オリンピックはどのように開催されるのかも見所ですね。

日本に住んでいる外国人も、コロナが落ち着いたら日本に行きたいと思っている外国人も、日本での労働状況に不安を感じている人は多くいるかと思います。

特に大都市東京に住もうと思うと物価は高く、それなりの家賃になってしまいますので、

相応の生活費を考えなければいけません。

東京でも沢山の外国人が在籍する、通訳の事務所やモデル事務所などあります。

その事務所選びのポイントを皆さんにお伝えしますね。

1)会社の実績が長い事

これはとても重要です。

なぜならば、日本における会社の倒産率は10年後94%だからです。

日本では94%の会社が10年後には倒産しているという事が事実なのです。

ましてや、このコロナ渦で、2021年はどれだけの会社が負債を抱えるでしょうか?

まだ、誰も想像できない状況です。

よって、会社としてまだ5年や6年しか実績がない会社よりも20年以上設立している会社を調べましょう。

2)外国人の登録数がどれくらいいるか調べましょう

外国人の登録実績や人数もしっかり調べてみましょう。

外国人の登録人数が多いと、それだけ仕事もあると想定します。

ホームページなどみてしっかりチェックしましょう。

実績があるところはかならずその実績をホームページに掲載されています。

実績がないところはまだまだその実績が無いのかもしれません。

3)上記2)にも記載したとおり、ホームページをしっかりチェックしましょう。

また、インスタグラムやツイッターなどもチェックするといいかもしれません。

ホームページがしっかり作られてないところや、SNSこまめに対応している会社は安心できると会社が多いです。

日本に来て、外国人としての特権を活かせる仕事に就くと、給与も高い事が多いです。

例えば、語学力を生かすなど。

特に展示会のバイリンガルコンパニオンや通訳と言ったネイティブにしかできない事もありますね。日本語に自信がある方はそういった語学を活かした職業を探すといいですね。

でも、初めてこの業界に踏み出す人にとって、どうやっていい事務所を探すのか、そう迷っているかもしれない。

そんな人のために、ここで私がお薦めする事務所を紹介します!

2021年で創業25周年を迎える

モデル・コンパニオン事務所シャノワール。

東京、大阪、シンガポール、ロサンゼルスに支社があり、45カ国の外国人モデルが在籍しています。

日本人モデルやコンパニオン、通訳、ナレーター、司会者などの職種も豊富で、

その在籍数は1500名以上です。

まだ、グローバルな活動にも重視しており、ヨーロッパやアメリカの現地の事務所と提携をして、日本からモデルを海外へチャレンジする仕組みも作っています。

参考までに、シャノワールのホームページ覗いてみてください。

因みに、こちらは日本語、英語、フランス語、中国語、どの語学でも問合せが可能です。

コロナが終息するかどうかまだ未知の世界。

コロナと共存して生きていかないといけないかもしれません。

どの国で挑戦しても、挑戦する勇気は素晴らしい!

貴方の新たなチャレンジを応援しています!

モデル・コンパニオン事務所シャノワール

モデル, 未分類,

黒人モデルが起用される時代へ

近年は、各大手ブランド会社が黒人モデルを起用する事が増えてきました。

私が外国人を抱えるモデル事務所を経営していて感じてたこと。ここ数年の間に、ファッションブランドのモデルの起用が大きく変わったように感じます。

そもそも、人種差別という社会的な問題が大きく取り上げられる近年まで、『マイノリティ(minority)』という言葉すら知らなかった人が多かったと思います。(私もその中の一人でもあった。。。💦)

マイノリティを直訳すると、少ないとか少数の性質という意味になるのですが、いわゆるLGBTやLGBTIはセクシャルマイノリティ(性的少数者)と呼ぶことがあります。いづれも大多数の人とは異なる性質を備えた人々という意味あいがあるようです。

そういう問題も含め、少しづつ社会でも人種差別やLGBTの差別が問題視されるようになった近年では、日本でも外国人モデルを数名起用する際には、必ず白人、黒人、アジア人などミックスして採用したいというブランドがここ2~3年で急激に多くなりました。

先日も、米国、英国、中近東などで放送される日本の観光映像を撮影するにあたり、沢山の人材を採用して頂いたのですが、そこではなんと!

白人、黒人、アジア人、中近東など多人種を意識し、更には、異性愛者、同性愛者までもを意識した映像を撮るとの事で、そういった人材も踏まえて採用の相談がありました。

弊社の場合、面接の際その人材が異性愛者なのか同性愛者なのかまでは確認していないので、実際のところ社内のモデルにどれくらいいるのかはわかりませんが、日本の映像もようやくそのようなところまでも意識してきたのだなと再認識した出来事です。

2020年10月現在、私が東京都内で見かけたバス停の大きなChloe(クロエ)の広告モデルも黒人でした。

Calvin Klein(カルバンクライン)も)Chanel(シャネル)もGucci(グッチ)もZARA(ザラ)も…

今では黒人を起用しない大手ブランドはないほどまでに。

モデル, 未分類,

海外で活躍するモデルになる為に必要な事

2020年は、世界中誰もが予想しなかったコロナ渦に巻き込まれました。

ビジネスも経済も、このコロナ渦で先が読めない状況が続いて早4か月。

まだまだ先の見通しが計算できない状況であり、

私たちのようなモデルを沢山抱えているエンターテイメント業界は

まだまだ自粛が続きそうであります。

しかしながら、自粛の中でも止まってばかりではありません。

ソーシャルディスタンスを維持しながらも

止まることなく動かしているエンタメ業界も沢山あるわけで、

要するに、如何にこの状況の中で誰もが思いつかないアイデアを生み出し、

行動するかが大事だという事です。

私は現在、カリフォルニアロサンゼルスにいますが、アメリカ国自体はこの6月後半になっても治まることを知らず、コロナ渦が加速する勢いで感染者が増え続けています。

アメリカと日本でビジネスをしている者が、果たしてどうやってモデル業界、エンタメ業界を生き抜いていけるのか?

弊社は色々リサーチしていく中で、このコロナ渦の状況の中でもモデルの仕事が動いている地域、国があることを知りました。

日本でもファッションショーや人が集まるショーや展示会はまだ開催されていませんが、それでも大都市東京には、ショー以外のスチール撮影や番組収録などは動いています。

他国も同じく、香港やフィリピン、シンガポールなどアジア近隣都市でも徐々にモデルの仕事が動き始めています。

まだまだ、感染者が増え続けているアメリカやブラジルなどはもう少し時間がかかりますが、減少しつつあるイタリア、フランスといったヨーロッパ圏、日本、シンガポール、香港、マレーシア、タイが徐々にモデルの仕事が動き始めています。

弊社シャノワールはコロナ渦を機に、より一層グローバルなモデル事務所として、一流モデルを海外へ排出する展開を加速させていく事にしました。

そこには、あらゆるビジネスパートナーが必要です。

今まで、ミラノコレクションやパリコレクションでも多数の日本人を送り込んだ経験のある、海外モデルプロデューサー Schoko Nischio とより強いタッグを組んで日本からモデルを海外へ送り込んでいきます。

海外で仕事がしたい!

自分の可能性を試したい!

キャリアを積みたい!

私なら海外で行けるかも!

自分の年齢も考えて最後のチャンス!

そう思っているならば、考える前に行動せよ! です。

英語が出来ないから不安?

いいえ、英語は必要ありません!

私たちがついています!

そして、行動していくうちに英語は勝手に身についています。

夢見ながらコツコツ勉強する人よりも、行動している人の方がはるかにスピード早く理想の自分に辿り着けます。

株式会社シャノワールは海外へ夢見るモデルを応援する事務所です。

是非、一緒に世界を見よう!

そして、コロナが落ち着いた頃、更にアメリカとヨーロッパを加速させよう!

グローバルモデルエージェンシー シャノワール

 お問合せ kuromiya@chatnoir.tv

ホステス, モデル, 未分類,

コロナに負けそうな人に読んで欲しい

世の中が新型コロナウィルスに侵されてしまいました。
世界中がそんな時代、環境、状況になってしまった。
 
世の中は皆、自粛モードになり、当たり前のような日常がなくなってしまった。
少しづつ、経済にも不安が増し、
楽しみの欲求も満たされない時間が多くなり、
イライラする人も増え、
突然未来が見えない状況に置かれてしまった。
 
 
皆、それぞれの事を考えているが、
私はモデル・コンパニオン事務所を経営して25年目になり、
この状況に置かれて、1か月以上が過ぎた今、
弊社の人材に節に伝えたいことがある。
 
 

 
今、突然仕事がなくなって、道に迷っているならば、
自分の商品価値を、今、この状況で上げていくこと。
 
私はこれしかないと思っています。
 
私は経済評論家でもないので、今後の世界の経済や日本の経済の動きは
読めませんが、
 
25年間、このイベント業界に携わって感じる事は、
例え、コロナが終息する時期を迎えたとしても、
2か月前のような状況に戻るには、
恐ろしく時間がかかると想定している。
 
弊社のモデルやコンパニオンを起用してくださる
製造業社や小売業者などなど、
どの業種も物が売れるまでにはどれくらいの時間がかかるだろう。
 
各業界の展示会は、
まず物が売れて業績が良い会社が派手にコンパニオンを起用する。
財布のひもが固い出展社は、まずはどこを削るか?
人件費を削ります。
 
 

 
弊社のようなイベント業界が、
ついこの前のような調子いい状態に
戻るまでには相当時間がかかると想定しています。
 
だからこそ、
 
今、皆にやってほしい事があります。
 
それは、今、この時間を使って、
 
自分の商品価値を高める事です。
 
それもちゃんと仕事として!です。
 

 
商品価値のある人だけが生き残る時代に突入しました。
 
今は、Youtube 、zoom やライブ配信という素人でも、
知名度がない人でも表現出来るコンテンツがあります。
 
今の時代、世界中にそれを発信できるコンテンツがあります。
しかも無料で。
 
 

自分という価値を表現する。
とても大事な事です。
 
話し手として、
ダンサーとして、
ヨガ講師として、
何かのインストラクターとして、
 
 
例え、自分に表現するものがなくても
自分の存在があるだけで、
相手を癒せる事が出来たり、
安心できる場所を作ったり、
相手が楽しいと思える時間を作ったり、
その人にしかできないパーソナリティーが必ずあります。
 
それに気づいてないのは自分だけかもしれないと、
 
気づいてほしい。
 
 

 
企業は商品価値の高い人を欲しがります。
一昔前のインフルエンサーもそうでした。
 
今や、どうでしょう?
5万や10万フォロワーいるインスタグラムのインフルエンサーを起用して
商品宣伝をしても、
さほど売上利益には結びつかないと言われ初めており、
以前はインフルエンサー広告費の相場は、
『1フォロワー 3~4円』と言われていたのが、
今やその金額も激減しています。
 
次から次へと著しい時代の変化があります。
 

それでも、兎に角、
今は自分の商品価値を上げて、
コロナが終息して、
 
世の中の経済が廻りだした時には、
『この人とうちの商品をコラボさせたい』と
思える人に自分がなっておく事です。
 
 

シャノワール事務所所属公式ライバー
 
私は、このライブ配信というコンテンツは、
そのような自分を表現する場所にもってこいのコンテンツだと
思います。
 
公式ライバーとして(素人とは差別化)、
時給が稼げる、
ボーナスもある。
 
ただ、
勘違いして欲しくないのは、
お金の為にする仕事は続かないです。
何故ならば、
遣り甲斐がないからです。
自分の存在価値を見出すために、仕事をしてほしいです。
 
それは、弊社の社員にも言いたいことでありますが、
毎月お金を貰うために仕事をしているなら、
今すぐ辞職して欲しいと。
 
仕事って、自ら求めて自ら作り出すものであるべきです。
 
 
 

 
弊社は、コロナが世の中に発症してしまってすぐに、たまたま営業連絡をしてきた
公式ライブやYoutubeなどのコンテンツなどを手掛けている会社と、
その日のうちに契約手続きをしました。
 
本当にそれはたまたまで、
メールと電話の営業連絡は、毎日ナン十件とある中で、
たまたま私が事務所にいて
たまたまその電話を取っただけ。
コロナが発症してなかったら、
まず私は会社の電話に自ら出る事もないし、
社内でその営業連絡を私に繋いだとしても
私はスルーしていただろうと思う。
 
今思えばそれも運命だったのかもしれない。
 
私は、その時思ったんです。
 
モデル・コンパニオンっていう職業・・・
 
もう、古いかもしれないと。
 
例え、コロナが終息したとしてもです。
 
 

例え、コロナが終息したとしても、
 
もしかしたら、
 
私がやってきた事業は、
 
今後、もう古い。
 
 

時代が変わってゆくのを感じてます。
 
弊社には1500名の人材がいます。
 
日本人と45か国の外国人が述べ1500名弊社に在籍しています。
 
この人たちをこれからどうしていくべきか?
 
 
 
この人材たちのそれぞれの個性の商品価値を上げる!
 
これしか答えは出てこなかったです。
 

弊社に来た営業マンに耳を傾け、
 
今や、知名度なくても、自分を表現し、しかもライブ配信をするだけで時間給が発生する!そして、一般ライバーではなく、芸能人と同じ公式ライバーとして配信が出来る!
一昔前、ライブ配信する女性達のイメージは、
もしかしたら、テレクラのようなイメージだったかもしれません。
 
でも、今は時代を超えて、芸能人やアーティストも潜入する
コンテンツとなっています。
 
皆さんがご存知の通り、
Youtuberは、時給を貰えません。
 
Youtubeで稼ぐには、あまりにも時間がかかりすぎる。
 
しかし、ライブ配信は場所や内容にそこまでこだわらず、
自分を表現し、そして時給が稼げます。
 
 
 

私は、今、
道に迷っている、弊社のモデルやコンパニオン達以外にも
 
今まで一直線に一つの事に頑張ってきた人や
表現する事を仕事としたい方を応援出来る会社に改革しようとしています。
 
公式ライバーとして配信をしたい方を応援しています。
 
 
株式会社 シャノワール